2008年05月11日
熊野川ノボリフィッシングコンテスト
熊野川ノボリフィッシングコンテストに参加してきました。
ロッドは使ったのですが‥
残念ながらランディングネットは使う機会がありませんでした。
すなわち、NO FISHでありました。
大会は7時開始。
熊野川は和歌山県と三重県の県境を流れています。

先週下った古座川に比べると熊野川は大きいです。
河原が広いです。
そして、谷が深い感じがします。

右寄りにポツンと小さく見えるのは一緒に参加したバッチョ氏です。

釣りをしていると観光の川舟が下ってきました。
カヌーで釣り人の邪魔をすることがある私はもちろん
にこやかに挨拶であります。
中流にある道の駅から下流の速玉神社まで1時間ほどで行くみたいです。
カヌー下ると、途中の瀬は結構迫力があるのですが、
あの舟だとどんな感じなんでしょうかね。

最後に釣りをしたポイントです。ここで一回だけアタリがありました。
でも、ウグイかも。
12時で終了。
大会本部に帰って、皆の結果を聞いてみると、なんと‥

検量無し。
参加者は26人だったのですが、全員NO FISH。
皆さんの後姿が寂しいです。
仕方なく、
熊野川ノボリフィッシングコンテストは
熊野川じゃんけん大会へと。
私は一回目のじゃんけんであっさり敗退でありました。
熊野川、渋すぎます。


よかったらポチッとお願いします。
ロッドは使ったのですが‥
残念ながらランディングネットは使う機会がありませんでした。
すなわち、NO FISHでありました。
大会は7時開始。
熊野川は和歌山県と三重県の県境を流れています。

先週下った古座川に比べると熊野川は大きいです。
河原が広いです。
そして、谷が深い感じがします。

右寄りにポツンと小さく見えるのは一緒に参加したバッチョ氏です。

釣りをしていると観光の川舟が下ってきました。
カヌーで釣り人の邪魔をすることがある私はもちろん
にこやかに挨拶であります。
中流にある道の駅から下流の速玉神社まで1時間ほどで行くみたいです。
カヌー下ると、途中の瀬は結構迫力があるのですが、
あの舟だとどんな感じなんでしょうかね。

最後に釣りをしたポイントです。ここで一回だけアタリがありました。
でも、ウグイかも。
12時で終了。
大会本部に帰って、皆の結果を聞いてみると、なんと‥

検量無し。
参加者は26人だったのですが、全員NO FISH。
皆さんの後姿が寂しいです。
仕方なく、
熊野川ノボリフィッシングコンテストは
熊野川じゃんけん大会へと。
私は一回目のじゃんけんであっさり敗退でありました。
熊野川、渋すぎます。


よかったらポチッとお願いします。
Posted by eno at 23:52│Comments(9)
│川釣り
この記事へのコメント
自然をおもいっきり満喫されているenoさんが羨ましいです。僕も何時の日かenoさんみたいな生活が出来るように頑張ります!!
所で・・・すさみの磯でえらい経験しました。。。またメールしますね。
所で・・・すさみの磯でえらい経験しました。。。またメールしますね。
Posted by aorimania at 2008年05月12日 00:28
おはようございます!!
全員NOフィッシュですかぁ
雨の影響もあったんですかね?
来年リベンジですね(^^
全員NOフィッシュですかぁ
雨の影響もあったんですかね?
来年リベンジですね(^^
Posted by 犬山モバイル at 2008年05月12日 07:46
enoさん大会お疲れ様でした。
厳しいコンディションでしたがその中であたりを取るとはさすがです。
来年、リベンジしたいですね。
バンブーエギングロッドのサツキ流用は十分ですね。
先生、今年作りますか???
厳しいコンディションでしたがその中であたりを取るとはさすがです。
来年、リベンジしたいですね。
バンブーエギングロッドのサツキ流用は十分ですね。
先生、今年作りますか???
Posted by バッチョ at 2008年05月12日 07:52
こんばんワです。
全員ボウズとは、珍しい事もありますね。
enoさんが癒されたなら、イイんじゃないですか。
全員ボウズとは、珍しい事もありますね。
enoさんが癒されたなら、イイんじゃないですか。
Posted by 重爆撃機 at 2008年05月12日 18:50
aorimaniaさん。ブログ見ました。メール楽しみにしています。
犬山さん。雨はどちらかといえば好条件でして、ただ、水量が少なかったのと前日から水温が下がったみたいです。
バッチョさん。昨日はどうもありがとうございます。また、行きましょう。一応、3ピース分の竹があるので作ろうかと思っています。
重爆撃機さん。癒されたかなぁ。チョット微妙です。でも,楽しかったです。釣れたら、もっと楽しかったと思いますが‥。
犬山さん。雨はどちらかといえば好条件でして、ただ、水量が少なかったのと前日から水温が下がったみたいです。
バッチョさん。昨日はどうもありがとうございます。また、行きましょう。一応、3ピース分の竹があるので作ろうかと思っています。
重爆撃機さん。癒されたかなぁ。チョット微妙です。でも,楽しかったです。釣れたら、もっと楽しかったと思いますが‥。
Posted by eno at 2008年05月12日 19:30
enoさん、残念でしたね。
相当活性が低かったんですね~
あたりがあったのは、きっとサツキです!!
そう思いましょう。
相当活性が低かったんですね~
あたりがあったのは、きっとサツキです!!
そう思いましょう。
Posted by でくお at 2008年05月12日 22:02
毎度です~
大会参加お疲れ様でした^^
昨日、一昨日は、残念なことに、雨でしたね!寒いぐらいでした!
皆さんno fishてことは、水濁りましたか?
水温下がりましたか?
コンテストの画像見ましたが、サツキマス、幻って言われるだけあって、美しいですね!
私も機会あれば、挑戦してみたくなりました^^
大会参加お疲れ様でした^^
昨日、一昨日は、残念なことに、雨でしたね!寒いぐらいでした!
皆さんno fishてことは、水濁りましたか?
水温下がりましたか?
コンテストの画像見ましたが、サツキマス、幻って言われるだけあって、美しいですね!
私も機会あれば、挑戦してみたくなりました^^
Posted by テツ at 2008年05月12日 23:39
こんばんわ~
全員・・・かなりキビシ・・
大会とか出たことありませんww
一度は経験したいなァw
全員・・・かなりキビシ・・
大会とか出たことありませんww
一度は経験したいなァw
Posted by navy at 2008年05月13日 01:37
でくおさん。いっそのことデカイサツキと言う事にしておきます。
テツさん。逆に水が澄みすぎているとバッチョさんは言っていました。水温は前日から急に下がったみたいです。自分が釣ったのでなくてもよかったので、実物を見たかったです。
navyさん。この大会は稚魚放流を目的にしているので、あまりギスギスしていなくて楽しかったですよ。
テツさん。逆に水が澄みすぎているとバッチョさんは言っていました。水温は前日から急に下がったみたいです。自分が釣ったのでなくてもよかったので、実物を見たかったです。
navyさん。この大会は稚魚放流を目的にしているので、あまりギスギスしていなくて楽しかったですよ。
Posted by eno at 2008年05月13日 22:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。