ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年05月17日

ふれあいクリーン大作戦

今月のすさみ町の官報に

こんなチラシが入っていました。
ふれあいクリーン大作戦。皺くちゃですみません。

aorimaniaさんの一件を知ってからは釣りに行った時にちょこっとゴミを拾うようにしています。
airimaniaさんとはその後釣りを御一緒する機会があったのですが、
その時にaorimaniaさんがゴミ拾いをした現場へ行ってみると
そこはゴミだらけに戻っていました。
崖の上で波でゴミが運ばれてくるような場所ではないので、多分、釣り人が捨てたのでしょうね。aorimaniaさん、悲しがっていました。

毎年2回、ふれあいクリーン大作戦は開かれていたようですが、
恥ずかしい事に私は今まで一回も参加した事がありませんでした。
少し心を入れ替えた私は今回、ふれあうことにしました。
8時半頃に現地についてみると皆さん、もう、
ふれあい始めていますというか、ゴミを拾い始めています。

私も袋をもらいゴミ拾いを開始。
どうしても海に近づいてしまいます。
というわけで海岸に降りてゴミを拾いました。
遠目からでは目立たなかったのですが、実際に歩いてみると結構落ちています。袋はすぐに一杯になり次の袋へ。

子ども達も拾っています。

町長も拾っています。真ん中にポツンと写っているのがすさみ町長です。私と同世代であります。若い?
10頃に終了。収穫の一部です。

この場所は発泡スチロールとペットボトルが多かったです。

その後、すぐに家に帰りました。田んぼが私を待っています。

アオリイカに後ろ髪を引かれましたが‥。

最近、グリーンバードというNPOが気になっています。
いろいろなところで集まって、ゴミを拾っているのようなのですが、
オシャレな雰囲気が漂っています。
田舎暮らしもロハスとかスローライフというとちょい泥臭さが減ります。
それについては否定的な意見もありますが、私はどちらかというと肯定派。
楽しげにして参加する人が増えるのだったら、その方が大げさに言うと地球には良いと思っています。
本当は私の暮らし方が節操がなくていい加減ということなのですが‥。
私は都会も大好きであります。
夏に東京に帰った時には表参道でのゴミ拾いに参加してきます。
なるべく。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
よろしかったらポチッとお願いします。
  


Posted by eno at 19:38Comments(5)ゴミ拾い

2008年03月31日

プチエギングそして、温泉

明日の朝、子供達が東京に帰ります。子供が久しぶりに温泉に行きたいというので、昼から行ってきました。
当然、エギングも少ししました。もっとも、我が家では私以外は釣りをあまりしません。子供達が好きなことといえば、



こんな事です。おまけに今日は風が強くて、エギングは結局30分ほど終了。獲物は、



これだけです。今日の釣り場は地元の人たちが定期的に清掃をしているので比較的きれいでした。
今日の温泉はすさみ町のベルヴェデーレです。ここは以前はいこいの村すさみだったのですが、年金問題で民間に経営が移りました。はっきり言って、民間になってからのほうが全然よいです。ここには足湯があるのですが、



こんな感じで、絶景足湯です。おまけに無料。ランガンに疲れたときにピッタリですよ。
ここの露天風呂も海を見渡すことができ、気に入っています。冬には風呂から海に沈む夕日を眺めることができます。もっとも、私はその時間は温泉ではなくもちろんエギングです。夜10時までやっているそうなので、皆さんもエギング帰りにどうぞ。

あ~あ、気持ちよかった。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへにほんブログ村 釣りブログ エギングへ
よろしかったら、ポチッとお願いします。

  


Posted by eno at 21:41Comments(13)ゴミ拾い