2008年11月29日
波板、そしてチビアオリ
どんな家にしようか‥。
やっと、決まってきました。
外側はすべてガルバリウムの波板。
カミサンは大反対なのですが‥。

私は波板好きです。
カミサンは外壁を木にしたい様なのですが‥。
森の中のメタリックに輝く波板の家。
ここは雨も多いし‥。
私は良いと思います。
で、なんとか、説得できました。
カミサン、我が儘を聞いてくれて、ありがとう。
その代わりといっては何ですが、内側はすべて木にしようと思っています。
断熱や結露の事を少しは詳しく知ろうと思って、図書館で

こんな本を借りて、読んでみました。
関係のない話なのですが、この本にガソリンエンジンのエネルギー効率の話が出てきました。
たったの15%だそうです。
低すぎます。ガソリンの持つエネルギーの85%は熱として外へと、ですから、ラジエターも必要だし、マフラーも熱くなります。
考えさせられます。
でも、田舎に暮らしていると車なしの生活はちょっと難しい‥。
発電所から送られてくる電気のエネルギー効率が35%程(65%が発電時や送電中に失われる)しかない現在では、ガソリン車のほうが電気自動車よりも効率がいいと思っていたのですが、電気モーターのエネルギー効率が50%を越えるようなら電気自動車のほうがエネルギー効率が良いという事になります。モーターの効率の事をご存知の方いませんか?
でも、充電時のロスもありますね。
やっぱり、現状ではガソリン車のほうが効率はいいのでしょうかねぇ。
関係のある話の断熱材については、使うのを止めることにしました。
気に入った断熱材がないし、使うといろいろややこしくなりそうな気がして。
その代わりに壁や床には少し厚めの3cmの杉板をメインに使おうと思っています。
昨日、製材所に相談に行ったら、使える範囲の価格でした。
今住んでいる家には断熱材なんか入っていないし、なおかつ、壁板も3cmよりもかなり薄い、
でも、まぁ元気に暮らせているので断熱材なしでもきっと大丈夫でしょう。
木とガルバリウム波板の家。
まだ、全く出来ていないのですが、将来、壊すときも変なゴミが出なくて良いと思うのですが‥。
間取りについては、またの機会に‥。
今週、1時間だけエギングに行けました。
結果は、

このチビアオリイカのみ。久しぶりだったので、リリースせずにいただきました。ゴメン。


やっと、決まってきました。
外側はすべてガルバリウムの波板。
カミサンは大反対なのですが‥。

私は波板好きです。
カミサンは外壁を木にしたい様なのですが‥。
森の中のメタリックに輝く波板の家。
ここは雨も多いし‥。
私は良いと思います。
で、なんとか、説得できました。
カミサン、我が儘を聞いてくれて、ありがとう。
その代わりといっては何ですが、内側はすべて木にしようと思っています。
断熱や結露の事を少しは詳しく知ろうと思って、図書館で

こんな本を借りて、読んでみました。
関係のない話なのですが、この本にガソリンエンジンのエネルギー効率の話が出てきました。
たったの15%だそうです。
低すぎます。ガソリンの持つエネルギーの85%は熱として外へと、ですから、ラジエターも必要だし、マフラーも熱くなります。
考えさせられます。
でも、田舎に暮らしていると車なしの生活はちょっと難しい‥。
発電所から送られてくる電気のエネルギー効率が35%程(65%が発電時や送電中に失われる)しかない現在では、ガソリン車のほうが電気自動車よりも効率がいいと思っていたのですが、電気モーターのエネルギー効率が50%を越えるようなら電気自動車のほうがエネルギー効率が良いという事になります。モーターの効率の事をご存知の方いませんか?
でも、充電時のロスもありますね。
やっぱり、現状ではガソリン車のほうが効率はいいのでしょうかねぇ。
関係のある話の断熱材については、使うのを止めることにしました。
気に入った断熱材がないし、使うといろいろややこしくなりそうな気がして。
その代わりに壁や床には少し厚めの3cmの杉板をメインに使おうと思っています。
昨日、製材所に相談に行ったら、使える範囲の価格でした。
今住んでいる家には断熱材なんか入っていないし、なおかつ、壁板も3cmよりもかなり薄い、
でも、まぁ元気に暮らせているので断熱材なしでもきっと大丈夫でしょう。
木とガルバリウム波板の家。
まだ、全く出来ていないのですが、将来、壊すときも変なゴミが出なくて良いと思うのですが‥。
間取りについては、またの機会に‥。
今週、1時間だけエギングに行けました。
結果は、

このチビアオリイカのみ。久しぶりだったので、リリースせずにいただきました。ゴメン。

