2008年09月18日
台風、アオリイカ、そして松茸?
田植えから約3ヶ月です。

先週ぐらいから稲刈りをしたかったのですが、台風が気になって止めています。
天日干しをするので、稲架が台風の風で倒されると悲惨なんですよね。
背丈の低い稲を作っているのと、あまり収量を上げるような作り方をしていないので(穂が軽いという事です)、台風の風で稲が倒される事はあまりありません。
という訳で、台風が過ぎてから稲刈りをすることにしました。ですが、あまりに台風が動くのが遅い。ちょっと気が滅入ってきたので、昨日の夕方、気分転換にエギングに行ってきました。
余計に落ち込む可能性もあったのですが、まぁ、自分を信じて‥。
結果は

250グラムのアオリイカ。
そして、

ちょっと小型のアオリイカ。
最後に、

350グラムのアオリイカ。
そんなに大きなアオリイカは釣れなかったのですが、いい気晴らしになりました。

3杯ともこの自作エギでした。前回と同じ生地のパターンですが、前回は全傘、今回は半傘です。
今朝、キノコ狩りが好きな近所の友人のところへアオリイカをおすそ分けに持っていくと、

サマツというキノコへと変身。早松と書くようなのですが、松茸のマイナーバージョンだと思ってください。松茸に比べ、香りは弱いです。今年は夏に終わりに雨が多かったせいか、キノコが多いそうです。
そして、今日の夕飯は、

アオリイカの刺身、サマツのお吸い物、インゲンのゴマ和え、栗ご飯。
秋ですなぁ。



よろしかったら、ポチッとお願いします。

先週ぐらいから稲刈りをしたかったのですが、台風が気になって止めています。
天日干しをするので、稲架が台風の風で倒されると悲惨なんですよね。
背丈の低い稲を作っているのと、あまり収量を上げるような作り方をしていないので(穂が軽いという事です)、台風の風で稲が倒される事はあまりありません。
という訳で、台風が過ぎてから稲刈りをすることにしました。ですが、あまりに台風が動くのが遅い。ちょっと気が滅入ってきたので、昨日の夕方、気分転換にエギングに行ってきました。
余計に落ち込む可能性もあったのですが、まぁ、自分を信じて‥。
結果は

250グラムのアオリイカ。
そして、

ちょっと小型のアオリイカ。
最後に、

350グラムのアオリイカ。
そんなに大きなアオリイカは釣れなかったのですが、いい気晴らしになりました。

3杯ともこの自作エギでした。前回と同じ生地のパターンですが、前回は全傘、今回は半傘です。
今朝、キノコ狩りが好きな近所の友人のところへアオリイカをおすそ分けに持っていくと、

サマツというキノコへと変身。早松と書くようなのですが、松茸のマイナーバージョンだと思ってください。松茸に比べ、香りは弱いです。今年は夏に終わりに雨が多かったせいか、キノコが多いそうです。
そして、今日の夕飯は、

アオリイカの刺身、サマツのお吸い物、インゲンのゴマ和え、栗ご飯。
秋ですなぁ。



よろしかったら、ポチッとお願いします。